こんにちは、ニャン(@bridal_nai)です。
巷で爆発的に売れ、ずーっと品切れ状態が続いておりました「Anker PowerCore Fusion 5000」の在庫が復活致しましたので、早速購入しました! 本日は、そのレポっす!
また在庫切れになるかもしれませんので、お早めに!
スポンサーリンク
モバイルバッテリー「Anker PowerCore Fusion 5000」とは何か?
コレ、みんな大好きAnkerのモバイルバッテリーです。何がこれまでのモバイルバッテリーと違うかと申しますと、本体にコンセントが付いており、USB急速充電器としても使うことができるのです! 画期的!
この製品について知人に鼻息荒く紹介したところ「えっ、何が画期的なの?」と伝わらなかったのですが、外出先でモバイルバッテリーを使う頻度が高い方にはモノ凄く響く商品ではないでしょうか!?
その証拠に、ずーっとAmazonで品切れ状態が続いており、本来2,599円なのですが、倍くらいの金額で転売されておりました。で、今回、ようやく在庫が復活したので歓喜中という状況です。
うおー! ずーっと在庫切れだった「Anker PowerCore Fusion 5000」が、ようやく復活したー! ヒカキンが買ってよかったものとして紹介してた、例のアレ!https://t.co/420IIC8ieN
— ニャン (@bridal_nai) 2017年6月28日
YouTuber・ヒカキンさんの動画でも「買ってよかったもの」として紹介されております。外出、多そうですもんね。
ちなみに、私、常に「モバイル3点セット」を持ち歩いております
- モバイルバッテリー
- USB急速充電器
- USBケーブル
実際に使っているのはコレ!
(USB急速充電器の黒色は品切れでした)
それを、今回御紹介しました「Anker PowerCore Fusion 5000」に置き換えた場合、USB急速充電器が不要になり、モバイルバッテリーとUSBケーブルで代替可能になるのです!
実際にはこれまでのモバイルバッテリーと併用するのですが、とても便利そうなアイテムだったので、今回発注してみたという流れです。
スポンサーリンク
「Anker PowerCore Fusion 5000」の製品仕様について
製品仕様はこんな感じ!
製品寸法:約72 x 70 x 31 (mm)
製品重量:約189g
バッテリー容量:5000mAh
入力:AC使用時 5V=2A
出力:AC使用時 5V=2.1A (最大合計x2.1A) / バッテリー使用時 5V=3A (最大合計3A)
同梱物:トラベルポーチ、取扱説明書、18ヶ月保証、カスタマーサポート
いま使っているcheero Power Plus 3のバッテリー容量が10050mAhなので、約半分になってしまうのは気になるところ。案外大きいのですが、USB急速充電器が不要になることを思えば十分かと。
で、早速届きましたので開封です。Ankerにしては、珍しく箱がデカい。
箱を開いたところ。モバイルバッテリーとアクセサリー。モバイルバッテリーは薄いビニールで包まれておりましたが、撮影前に捨ててしまった。
アクセサリーはポーチとUSBケーブル。
Ankerお馴染みの「Happy?」紙。
モバイルバッテリー、ドーン!
コンセント差し込み部分(プラグ)は、折りたたみ可能。
USB急速充電器は2ポートあります。コイツをコンセントに挿して、このUSBポートにケーブルを接続すれば、スマホやタブレットの充電も可能です。
※ USB機器が繋がった状態では、まずその機器が充電されます。その後、本体の充電を開始するという仕様です。この製品を充電する場合は、他の機器との接続を切るかもしくはボタンを押せばOK。約30秒後に本体充電が開始されます。
使ってみた感想は後日御紹介致します。では!