こんばんは、ニャン(@bridal_nai)です。
5/2(火)にAmazon kindle配信されました ハイキュー!! 26巻 は、もうご覧になられましたかー? いやー、ハイキュー!!、面白いですよね!
そして、この巻の表紙は、なんとマネージャーの清水潔子ッ! ハイキュー!!の単行本表紙は、その間に収録されている話の主要人物やキーパーソンが描かれることが多く、単行本のみで追っかけているワタクシとしては「マジかっ! この巻は清水潔子巻か!?」となりました。
そして、実際に清水潔子無双! 面白い! 今回はそんなハイキュー!! 26巻のニャン的オススメポイントを御紹介致します。
ハイキュー!! 26巻 概要
ハイキュー!! 26巻 の表紙、魅力的! 清水潔子!
■ハイキュー!! 26巻 収録話
第225話 ぎくしゃく
第226話 まぎれる
第227話 チャレンジャー
第228話 変化
第229話 前日
第230話 それぞれの夜
第231話 開幕とハプニング
第232話 戦線
第233話 最初の敵
<作品紹介(ハイキュー!! 26巻 内容)>
伊達工との練習試合で、ぎくしゃくしながらも変わろうとする影山と日向達。烏野の新しい武器は、超速攻の通じない鉄壁を崩すことが出来るのか!? そして年が明け、春の高校バレー全国大会ついに開幕――!!
(1)初詣
春高直前の1/1(元旦)に、3年生4人(澤村、菅原、東峰、清水)が初詣へ行く場面。つーか、3年生で一緒に出掛けることなんてあるんすね。
おみくじを引いたりワチャワチャしている中で、お参りした内容について話し合う4人。その中で清水から「神様にお願いしても試合に勝たせて貰えるワケじゃない」と言われフリーズする3人なのですが・・・、
「神様の助けがなくても 大丈夫よ」
これは励まされる! お世辞とか言うタイプではない清水からの、この激励。日頃の練習をサポートするマネージャーという立場として、皆の努力を知ってこその確信というか、勇気付けというか。澤村たちのガッツポーズしたくなる気持ちも、わかります!
(2)風呂
春高に向けて宿泊所に到着した烏野高校バレーボール部のメンバーですが、マネージャーの2人(清水、谷地)が風呂に入ることに。
そこで、谷地から「何故、夏でも黒タイツを履いているのか?」という、これまで男性読者が気にしていた最重要問題を清水へサラッと質問。その理由が少し先の伏線にもなっているのですが、
「初戦勝って 明日の夜 またこのお風呂に入りに来よう」
3年生の清水にとって、1年生の後輩マネージャーが入り、後の烏野高校バレーボール部について「繋ぐこと」「託すこと」を意識してきています。その中で、皆の勝利を強く願い、またこの風呂に入ろうと誘う後ろ姿、いいですね!
(尻まで描けばいいのに・・・!)
そして、谷地は「・・・!」「 ハイ・・・!」ってセリフが多い気がする。
(3)ハードル
「第232話 戦線」が、この26巻でイチバン好きなストーリーになります。
見開き、ドーンッ!
ちなみに、次のページも見開きだぞ! クールな印象のある清水が中学まで陸上部に所属していたこと。バレーボール部のマネージャーとして取り組んできて、これまでの心境の変化。チームメイトへの、そして後輩への想い。込み上げてくるものがある! そして、
「ここが私の 最前線」
というセリフに繋がるワケなのですが、なんつーか、いいよね! いくら3年生が春高に出場できるようになったとはいえ、進路選択(進学)を直前に控えて、それでも尚、部活に残ることを選択したんだもんね。強い気持ちがあるよね。
ハイキュー!! 26巻 まとめ
ホント、清水潔子無双の26巻ッ!
本編はというと、伊達工業との練習試合中盤から春高全国1回戦がスタートしたところまでで、次巻に続くという感じ。楽しみ過ぎる。予告ページの煽りもワクワク感を醸し出してます!
ハイキュー!! 27巻は2017年8月4日、発売予定!
そんな ハイキュー!! 26巻、是非読みましょう!
つーか、読め!
ハイキュー!! 単行本レビュー(まとめ)について
ハイキュー!!の各巻レビューも書いております。
こちらも是非読んで下さい!
関連記事:▶【随時更新】ハイキュー!! 単行本レビュー(まとめ) - N-blog
ハイキュー!!、本当に面白いから、全巻、買っちゃえ!
では!