こんにちは、ニャン(@bridal_nai)です。
最近のモバイルノートって、端子が少ないですよね。仕事で使っているSurface Laptopも、USB端子が1つだけで困ることが多々あります。
よく使うのは「SDカード」と「USBメモリ」で、抜き差ししながら使えばいいんですけど、同時に使えたら便利だよね!と思いまして、USB 3.0 端子が3つ + SDカードリーダーがあるHUBを購入しました。
スポンサーリンク
「Satechi アルミニウム USB 3.0 HUB + カードリーダー」について
今回購入したのはコチラ。
機能概要はこんな感じ!
- スッキリしたAppleスタイルのデザインでiMac、MacBook Air、Mac Pro、MacBook Pro、MacBook、Mac Mini、PC、ノートパソコンとの相性抜群。
- 底面の灰色のゴムパッドで滑り止め。
USB 3.0ポート ✕3 とカードリーダースロット ✕2 を増設。 - 対応:SDXC(2TBまで), SDHC, SD, Micro SDXC, Micro SDHC, Micro SD, MMC カード(SDカードとMicroSDカードの同時読込はできません)
プラグアンドプレイ、ホットスワップ可能、USB給電(外部電源やバッテリーは不要)
早速、開封致しましょう!
「Satechi アルミニウム USB 3.0 HUB + カードリーダー」、開封!
Satechiさんの箱は高級感が凄い。
この商品は非常にシンプルな設計。micro SDとSDは同時読み込みできませんが、別々に読み込み(挿し込み)のスロットが設けられています。USB 3.0ポートは3つ! USB給電しますので、ACアダプターはありません。
これまで使っていたのはSDカードサイズのリーダー。micro SDを読み込みたいときはアダプターに挿し込んで、SDカードサイズに変換して読み込んでいたんですけど、ダイレクトにmicro SDが読み込めるのって、本当に素敵。
実際にmicro SDとSDカードを差し込んだところ。
そして、シンプルな製品なのですが、当然、デザインに妥協はありません! 超カッコよくない!?
本来、Surface Laptop用に買ったのですが、今日は会社に置いてきておりまして、とりあえずMacBook Airに繋いでみました。
ケーブル配線を隠すためにAnkerのタブレットスタンドを置いてみたり。このデザインの一体感、凄くない!?
過去記事:【レビュー】作業環境を整えるシリーズ第四弾! Anker タブレット用スタンド(角度調整可能)を設置!
まとめ
実用性が高く、デザインも美しい「Satechi アルミニウム USB 3.0 HUB + カードリーダー」のレビューでした。
Satechi製品はどれもデザインが素晴らしいのでオススメ!
では!