こんにちは、ニャン(@bridal_nai)です。
普段、財布は長財布と小銭入れの2つを使い分けております。しかーし、小銭入れがボロボロになったため、新しい財布を購入しました!
購入した財布:土屋鞄製造所の「Natura(ナチューラ) ヌメ革Lファスナー」!
購入したのは、コチラです!
■商品概要
・サイズ:縦9.8×横12.6×厚み1.7cm
・重さ:約80g
・素材:ヌメ革(本牛革)
・機能:L字に開く大口ファスナー、内側に小銭ポケット×1
このNatura ヌメ革Lファスナーは「ブラウン」「オーク」「チョコ」の3色展開しており、ワタクシが購入したのは「オーク」です!
購入のきっかけは、いま使っている小銭入れがボロボロになったため。いま使っている小銭入れは6〜7年前に3,000円くらいで買った吉田カバン・PORTERのやつ。内側も破れてます。安かったのですが使い勝手が凄く良くて、ホント頑張ってくれました。ありがとうございます、ありがとうございました。
で、小銭入れを新調したいなぁと思っていたこのタイミングで、OMGさん(@omgoxorg)のエントリーを拝見しまして「これ、カッコいいなぁ!」と一目惚れ。ソッコーで購入しました!
そもそもヌメ革ってなんぞ?というところからなのですが、土屋鞄製造所さんのHPいわく・・・、
植物に含まれてる渋と同様の成分であるタンニンでなめされた、最も革らしい風合いを持つ素材です。ナチュラルで上質感の高い風合いや、傷やシワなどの自然な表情、素朴な革の手触り、匂いが楽しめます。
とのこと。わかったような、わからないような。とにかく、いい感じの革素材と認識しておきます。
「Natura(ナチューラ) ヌメ革Lファスナー」、こんな感じ!
発注したのが11/3(金・祝)、届いたのが11/8(水)でした。発注時に「2〜3営業日でお届け」となっておりましたので、予定通りに配送されてきました。
早速開封です! まずは箱! L型の財布なので「L」のロゴなのかな?
箱のフタを開けたところ。梱包紙には「土屋鞄製造所」の文字と、改めて「L」のロゴが。
そして、本体、ドーン!
色は思ったよりも濃かったです。でも、想像以上に高級感があって気に入りました。ここから「エイジング」という革の経年変化を愉しむのです!
この「エイジング」については、HPに土屋鞄製造所のスタッフの方が実際に愛用しているLファスナー紹介が紹介されております。こんな感じに育てられたらいいな!と、思わずにはいられない。素敵!
サイズ感について
まずは2つ折りした一万円札との比較です。
次に、クオカードとの比較です。
御覧頂いたように、2つ折りのお札やカードを入れても問題ないサイズ感になっています。実際にお札を数枚れてみたところがコチラ。左側に一万円札を、右側が千円札を2つ折りにして入れてみました。
中央は小銭入れ用のポケットになっています。実際に小銭を何枚か入れて上から撮影したところ。大きく開くので、取り出しもスムーズです。
あとは、カードを数枚入れてみたところ。まだ新品ということもありまして革が硬いのですが、それでも5枚くらいのカードは余裕で入りました。
ここから、いろんな角度の画像をお届け! まずは、上から!
斜めから!
ファスナーを開けて、上から!
ファスナーを開けて、斜めから!
小銭ポケットにも「L」のロゴ!
寝かせてみたところ!
これは、大満足です!
買ってよかった!
まとめ
この品質で5,500円(税込)というのは、非常にコスパが高いと感じる財布でした! 革の品質も良さそうで、長く活用できそう。大切に使っていきます。
また、これまで革製品の手入れをほとんどしたことがなかったのですが、この財布は手入れも愉しもう!と思える一品です。手入れについては、同梱されていたトリセツに概要が書かれていました。
トリセツ1。
トリセツ2。
手入れのポイントとしては、
- 革を休ませよう!(長期間、連続使用しない!)
- 定期的に中身を出そう!(型崩れ防止!)
- 湿気に注意!
- 乾拭きしよう!
- ブラシもかけよう!
- 革用クリーナーを使おう!
- オイルケアで潤いを与えよう!
- 防水スプレーも使おう!
・・・と書かれておりました。まぁまぁ工程が多い。
手入れ用品については、土屋鞄製造所さんに「レザーメンテナンスキット」というものがあったのですが、10,000円越えで手が出ず・・・!

- 価格: 11000 円
- 楽天で詳細を見る
革マニアオススメの手入れ用品を調べ、安価で高品質なものを揃えたいと思います!
今回購入したもの
では!